SCHOOL GUIDE 2023パンフレット無料進呈中!!

Blog ニュース&トピックス

2018年4月18日

先日行われました高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越、新潟県リーグの結果です。

 

プリンス第3節

4月14日(土) vs 帝京長岡高校 0-1 負け

 

N1第2節

4月14日(土) vs 新潟産業大学付属高校 1-7 負け

 

N4第2節

4月15日(日) vs 新潟高校2nd 雨天中止

 

【次節公式戦日程について】

高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越 第4節

4月21日(土)

vs 長岡向陵高校 @長岡ニュータウン 10:30k/o

高円宮杯 JFAU-18サッカーリーグ2018新潟県N1リーグ第3節

vs 新潟工業高校 @新潟明訓高校 11:40k/o

高円宮杯 JFAU-18サッカーリーグ2018新潟県N4リーグ第3節

vs 新発田中央高校 @新発田中央高校 9:30k/o

※N4の試合に関しましては、土のグラウンドの為、雨天の状況次第では中止になることがあります。

応援の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

ページの先頭へ

2018年4月12日

先日行われました高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越、新潟県リーグの結果です。

 

プリンス第1節

4月7日(土) vs 日本文理高校 0-0 引き分け

プリンス第2節

4月8日(日) vs 星稜高校 4-1 勝利 得点者:前田×2、山田、北口

 

N1第1節

4月7日(土) vs 新潟西高校 0-3 負け

 

N4第1節

4月7日(土) vs 新潟江南高校3rd 5-2 勝利 得点者:黒田、堀川、藤野、竹下、西村

 

【次節公式戦日程について】

高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越 第3節

4月14日(土)

vs 帝京長岡高校 @長岡ニュータウン 10:30k/o

高円宮杯 JFAU-18サッカーリーグ2018新潟県N1リーグ第2節

4月14日(土)

vs 新潟産業大学附属高校 @刈羽ピアパーク 9:30k/o

高円宮杯 JFAU-18サッカーリーグ2018新潟県N4リーグ第2節

4月15日(日)

vs 新潟高校2nd @新発田中央高校 9:30k/o

 

応援の程、宜しくお願い致します。

 

 

ページの先頭へ

2018年3月29日

先日、JAPANサッカーカレッジの学校内で4級審判新規講習会が実施され、男子高等部の新2年生の生徒たちが受講しました。

 

「サッカーの専門高校」だからこそ、こうして自分の学校で講習を受講し、資格を取得することができます。

 

他にも、サッカー戦術の授業や、栄養に関する授業、フィジカルに関する授業やコミュニケーション能力を育む授業なども取り組んでおり、サッカーにより特化したカリキュラムを実現しています。

 

審判講習会での様子です。

 


 

ページの先頭へ

2018年3月15日

先週末に行われた練習試合の結果を報告いたします。

 

3月10日(土)  vs 新潟西高校  @JAPANサッカーカレッジ

 

1試合目(40分×2)  3-3  得点者  櫻庭2、田中彩

 

2試合目(30分×3)  2-3  得点者  オウンゴール、堀川

 

3月11日(日)  vs 新潟高校  @JAPANサッカーカレッジ

 

1試合目(40分×2)  1-6  得点者  水上辰

 

2試合目(40分×2)  4-0  得点者  村田、篠崎2、黒田

 

【練習試合予定について】

 

3月18日(日)  vs 山形中央高校  @JAPANサッカーカレッジ  12:00k/o

 

よろしくお願い致します。

ページの先頭へ

2018年3月4日

3月1日(木)にJAPANサッカーカレッジ高等部の卒業パーティが行われました。

 

入学してから3年間、楽しいことだけでなく、辛いことやきついことを乗り越えて、大きく成長した3年生。

 

男子高等部は、全国高校サッカー選手権大会県予選で決勝戦へと進出し、ビッグスワンスタジアムで逞しい姿を見せてくれました。

 

また、プリンスリーグ昇格という大きな財産を後輩に残してくれました。

 

女子高等部は、史上初の全国大会1回戦突破という記録を打ち立ててくれました。

 

これからはそれぞれの進路へと進みますが、きっと大きな壁にぶち当たることがあると思います。

 

そんな時に、JAPANサッカーカレッジ高等部での3年間を思い出し、乗り越えていってください。

 

また、3年間いつも支えてくれた家族に感謝の気持ちを持ち続けてください。

 

11期生の今後の活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

3年生本当におめでとう!




ページの先頭へ

2018年1月27日

1月17日(水)聖籠町文化会館にてJAPANサッカーカレッジ特別講演会を行いました。

株式会社グローバルキャリア代表取締役、的場亮様より「過去の自分に負けないよう今を生きる」というテーマで全校生徒に向けてご講演いただきました。

 

 

 

 

 

 

・違いを考える。

・人生にもレシピがある。レシピが変われば人生が変わる。

・素直、謙虚、ありがとう、向上心

・考え方を自分で選択する。

・アスリート=高学歴。高学歴=高いレベルの学ぶ姿勢。

など生徒が成長していくために、多くの貴重なお話を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演の最後には、【日々感謝】という言葉共に、「自分の人生はたった一度しかない。自分の才能を開花させたいと思うなら、勇気を持って自分のキャラクターを変えていかなくてはならない。必死になって学ぶ姿勢を学びながら、1回しかない自分の人生の夢を叶えるために、どんどん吸収して技術を磨いて、自分の夢を叶えてほしいと思います。だからこそ、過去の自分に負けないように今を生きよう。」

というメッセージをいただきました。

 

生徒達は、100分間の講演を真剣に聴き本当に勉強になったようです。

 

「物事に対しての考え方や学ぶ姿勢が変わり、家族の大切さなど色んなことを知ることが出来ました。これから夢に向かって、このことを生かしていけるようにしたいと思います。こんな感動して、心に残った講演は初めてです。本当にありがとうございました。」

 

「まず、とても感動しました。支えてくれることのありがたさ、成長するためのきっかけが分かりました。素直・謙虚、また向上心を忘れずに生きていきたいと強く思いました。」

 

「今までの講演会の中で一番心にささるような講演でした。僕も自分の親に感謝していたつもりで、しきれていないということがあったので、感謝の心を忘れずに今ここで講演を聞けた、この場に当たり前のようにいられることに感謝し、将来人に応援されるような人になります。本当に今後の自分の行動を変えるきっかけとなりました。」

 

このような感想が多く聞かれました。

1・2年生は今後の高校生活に、3年生は次の進路で今回学んだことを生かし自分の人生を切り開いていってほしいと願っています。

的場先生、貴重なご講演本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

2017年12月6日

新チームがスタートして2週間が経ちました。

 

選手たちは基本的なトレーニングと身体づくりを重ねて、選手としての基盤となる部分を徹底的に身につけています。

 

さて、今年も2017年の活動の締めくくりとして、昨年同様に埼玉遠征を実施することとなりました。

 

試合時間や対戦相手など詳細は以下の通りになりますので、ご確認ください。

 

12月22日(金)  vs  西武台高校  @西武台第二グラウンド  13:30k/o

 

12月23日(土)  vs  武蔵越生高校  @武蔵越生高校グラウンド  10:00k/o

 

武蔵越生高校との練習試合で今年の活動は終了となります。

 

2017年も多くのご支援とご声援、ありがとうございました。

 

 

【練習試合情報】

 

12月17日(日)  vs  新潟西高校  @JSCグラウンド  13:00k/o

 

 

天候次第では、時間変更や中止となる可能性もあります。

 

ご承知おきください。

 

よろしくお願い致します。

ページの先頭へ

2017年11月21日

先週末に行われましたプリンスリーグ参入戦の結果を報告いたします。

 

 

1回戦   11月18日(土)  @丸岡スポーツランド

 

vs  松本山雅U18   1-0  勝

 

得点者  梅津

 

2回戦   11月19日(日)  @丸岡スポーツランド

 

vs  カターレ富山U18  3-2  勝

 

得点者  金浦2 、 菅原

 

 

2試合に勝利したことで、来期のプリンスリーグ参入が決定いたしました。

 

また、2ndチームのN1昇格も決定しました。

 

3年生にとって最後の公式戦でしたが、本当に最後まで立派な姿を見せてくれました。

 

3年生が残してくれた証を、後輩たちもしっかりと引き継いでほしいと思います。

 

最後に、シーズンを通して多大な応援・サポートをしていただいた保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

皆様の支えがあってこそ、このような結果を出すことができました。

 

来シーズンも更なる成長を目指し、チーム全員で精進していきますので、変わらぬ応援・サポートよろしくお願い致します。

 

 

ページの先頭へ

2017年11月16日

11月12日(日)にデンカビックスワンスタジアムで高校サッカー選手権大会新潟県予選決勝が行われました。

 

試合結果

 

vs 日本文理高校  1-2 ×

 

得点 杉山

 

 

あと一つの勝利、あと一つのゴールを手にすることができず、全国大会への切符を手にすることはできませんでした。

 

最後の最後まであきらめず戦い抜いた選手たち、またその選手たちを最後まで応援し続けた応援団。

 

その姿は本当に立派で、格好良かったと思います。

 

このチームで戦う公式戦もPL参入戦のみのなりました。

 

選手権の悔しさをすべてぶつけて、PL参入権を勝ち取りたいと思います。

 

最後に、スタジアムまで足を運んで応援してくださった保護者の皆様や関係者の皆様。

 

テレビやSNSを通して応援してくださった方々。

 

いつも多大な応援に選手たちは支えられていたと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

今週末から最後の公式戦が始まります。

 

最後まで、変わらぬ応援よろしくお願い致します。

【公式戦情報】

 

PL参入戦  @丸岡スポーツランド

 

11月18日(土)  vs  松本山雅ユース  10:30k/o

 

応援の程よろしくお願い致します。

 

 

ページの先頭へ