SCHOOL GUIDE 2023パンフレット無料進呈中!!

Blog ニュース&トピックス

2017年1月13日

サッカーダイジェストWeb に3年守屋栞奈を紹介する記事がありました。

下記リンクよりご覧下さい。

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21780
 

守屋栞奈は、今シーズンより湯郷ベルに内定しております。

ページの先頭へ

2017年1月13日

第25回全日本高等学校女子サッカー選手権大会におきまして、多大なるご支援、ご声援、誠にありがとうございました。

 

チームができて4年、選手権に出場して4年、皆様のご期待に添うような結果に至らず、ただその中でも温かい声援をいただけることに本当に感謝しております。

 

支えてくださる皆様のおかげで、選手たちは夢に挑戦し続けることができています。

 

 

6人の3年生が作ってきたこのチーム。

 

苦しいことの連続で、それでも、かんなを中心にチームを鼓舞し、作り上げてきたこのチーム。

 

まりものゴールに3年生6人の3年間の思いが全て詰まっているように感じました。

 

 

高校サッカーは毎年毎年、人が入れ替わります。

 

ただ、”思い”は受け継がれていきます。

 

その受け継がれた”思い”が伝統となり、力となる。

 

一人じゃ歴史は変えられない。

 

いろいろな”思い”と共に。

 

 

 

今後ともよろしくお願いします。

 

ページの先頭へ

2017年1月11日

当校生徒が毎日練習で使用しております人工芝グラウンドですが、この度全面張替工事が完了しました。

 

 

 

この場所で毎日練習を行い、チームとして個人としてスキルアップをし、ひとつでも上へあがれるよう日々努力してまいります。

 

今後とも応援宜しくお願い致します。

ページの先頭へ

2016年11月30日

二期生の堀江美月と五十嵐輝華がユニバーシアード日本女子代表候補に選出されました!

 

在校生には、いい刺激になりますし、是非とも代表に選出されて欲しいです!

 

詳細は下記リンクよりお願いします。

http://www.jfa.jp/news/00011887/

 

よろしくお願いします。

 

ページの先頭へ

2016年11月28日

フットボールスタイリストの鬼木氏に来校していただき、トレーニングをしてもらいました!

先月も来ていただいたのですが、身体の使い方や動かし方、移動の仕方など熱心に教えてもらってます!

 

午前は、可動域を広げるストレッチ、体幹などを行いました。

 

午後はグラウンドで体の動かし方や移動のトレーニングを行ったのですが写真はないのですみません。。。

 

次に日に練習試合があったのですが、明らかに意識やプレーの質が変わっていました!

 

 

 

一つでも多く自分の身になるように。

 

一つでも多く自分の武器になるように。

 

一つでも多くみんなと試合ができるように。

 

 

12月もまた来校される予定です。

 

 

 

 

ページの先頭へ

2016年10月11日

北信越大会 優勝しました!

 

会場に来てくださいました皆様、応援してくださいました皆様、本当にありがとうございました!

 

ライバルとの闘いが、個もチームも大きくしてくれる。

 

そんなしびれる試合があるからこそ、切磋琢磨し、成長をする。

 

新潟の代表として、北信越の代表として、全国大会では、もっともっとたくましくなった選手たちと開志らしいサッカーをします!

 

試合前に話したこと。

 

未来を自分たちの力で作りに行こう。

 

これからの、未来も自分たちで作っていく。

 

ひとつひとつ経験した選手たちは、自分の力で未来を変えられるくらい強くなっているはずです。

 

 

応援してくださるすべての皆様に笑顔になってもらえるよう、これからも努力していきます。

 

最後になりましたが、北信越大会の関係者の皆様、チームの皆様、ありがとうございました。

 

 

なお、全国大会の組み合わせは、11月27日(日)、日本サッカー協会で抽選会が開催されますので、決まり次第、ご報告いたします。

 

 

 

 

 

 

 


ページの先頭へ