日頃より女子高等部への応援ありがとうございます。
いよいよ明日、選手権1回戦を迎えます。3年生は3年間、2年生は2年間、1年生は1年間、それぞれ苦しいことや辛いことを乗り越えてきました。その経験は明日の試合で必ず活かされることでしょう。
明日、我々は歴史を塗り替えます! 熱いご声援よろしくお願い致します!
2017年12月29日
日頃より女子高等部への応援ありがとうございます。
いよいよ明日、選手権1回戦を迎えます。3年生は3年間、2年生は2年間、1年生は1年間、それぞれ苦しいことや辛いことを乗り越えてきました。その経験は明日の試合で必ず活かされることでしょう。
明日、我々は歴史を塗り替えます! 熱いご声援よろしくお願い致します!
2017年12月23日
日頃より女子高等部への応援ありがとうございます。
女子高等部は第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会に向けて明日12月24日(日)より神戸入りし、調整合宿を行います。
悲願の1回戦突破に向けてしっかりと準備して大会に臨みたいと思います。また、3年生にとっては高校生活最後の大会となりますので、良い形で3年生を送り出せるようチーム一丸となって頑張ってきますのでご声援の程よろしくお願い致します。
2017年12月6日
新チームがスタートして2週間が経ちました。
選手たちは基本的なトレーニングと身体づくりを重ねて、選手としての基盤となる部分を徹底的に身につけています。
さて、今年も2017年の活動の締めくくりとして、昨年同様に埼玉遠征を実施することとなりました。
試合時間や対戦相手など詳細は以下の通りになりますので、ご確認ください。
12月22日(金) vs 西武台高校 @西武台第二グラウンド 13:30k/o
12月23日(土) vs 武蔵越生高校 @武蔵越生高校グラウンド 10:00k/o
武蔵越生高校との練習試合で今年の活動は終了となります。
2017年も多くのご支援とご声援、ありがとうございました。
【練習試合情報】
12月17日(日) vs 新潟西高校 @JSCグラウンド 13:00k/o
天候次第では、時間変更や中止となる可能性もあります。
ご承知おきください。
よろしくお願い致します。
2017年11月28日
日頃より女子高等部への応援ありがとうございます。
選手権1回戦の対戦相手が決定いたしましたのでご案内いたします。
日時 12月30日(土) 13時45分 kick off
会場 五色台運動公園メイングラウンド
対戦相手 四国学院大学香川西高校
組み合わせ抽選会も終わり、いよいよ本格的に戦闘開志といったところでしょうか。今年こそ1回戦の壁を打ち破り、さらにその先へと選手達は日々のトレーニングに打ち込んでいます。県決勝、北信越決勝の勢いそのままに全国の舞台に挑戦します!彼女達への熱いご声援よろしくお願い致します。
2017年11月21日
先週末に行われましたプリンスリーグ参入戦の結果を報告いたします。
1回戦 11月18日(土) @丸岡スポーツランド
vs 松本山雅U18 1-0 勝
得点者 梅津
2回戦 11月19日(日) @丸岡スポーツランド
vs カターレ富山U18 3-2 勝
得点者 金浦2 、 菅原
2試合に勝利したことで、来期のプリンスリーグ参入が決定いたしました。
また、2ndチームのN1昇格も決定しました。
3年生にとって最後の公式戦でしたが、本当に最後まで立派な姿を見せてくれました。
3年生が残してくれた証を、後輩たちもしっかりと引き継いでほしいと思います。
最後に、シーズンを通して多大な応援・サポートをしていただいた保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
皆様の支えがあってこそ、このような結果を出すことができました。
来シーズンも更なる成長を目指し、チーム全員で精進していきますので、変わらぬ応援・サポートよろしくお願い致します。
2017年11月16日
11月12日(日)にデンカビックスワンスタジアムで高校サッカー選手権大会新潟県予選決勝が行われました。
試合結果
vs 日本文理高校 1-2 ×
得点 杉山
あと一つの勝利、あと一つのゴールを手にすることができず、全国大会への切符を手にすることはできませんでした。
最後の最後まであきらめず戦い抜いた選手たち、またその選手たちを最後まで応援し続けた応援団。
その姿は本当に立派で、格好良かったと思います。
このチームで戦う公式戦もPL参入戦のみのなりました。
選手権の悔しさをすべてぶつけて、PL参入権を勝ち取りたいと思います。
最後に、スタジアムまで足を運んで応援してくださった保護者の皆様や関係者の皆様。
テレビやSNSを通して応援してくださった方々。
いつも多大な応援に選手たちは支えられていたと思います。
本当にありがとうございました。
今週末から最後の公式戦が始まります。
最後まで、変わらぬ応援よろしくお願い致します。
【公式戦情報】
PL参入戦 @丸岡スポーツランド
11月18日(土) vs 松本山雅ユース 10:30k/o
応援の程よろしくお願い致します。
2017年11月10日
11月7日~8日にかけて行われました、下越地区秋季大会の結果を報告いたします。
1回戦 vs 新発田南高校 4-1 勝利
得点 中里、好富、水上渓、工藤
準決勝 vs 村上桜丘高校 2-1 勝利
得点 好富、水上渓
決勝 vs 開志国際高校 2-1 勝利
得点 中里、大澤志
1年生主体のチームでの参加となりましたが、最後の最後まで粘り、優勝することができました。
2017年11月8日
11月5日(日)に行われた選手権準決勝の結果を報告致します。
全国高校サッカー選手権大会新潟県予選準決勝 会場:新潟市陸上競技場
vs 帝京長岡高校 2-1 勝利
得点 菅原(アシスト 金浦)、梅津(アシスト 横山)
11月12日(日) 全国高校サッカー選手権大会新潟県予選決勝 会場:ビッグスワンスタジアム
vs 日本文理高校 12:15k/o
夏のインターハイ予選で敗北を喫した相手とのリベンジマッチとなりました。
チーム全員で戦い、必ず全国への切符を手にしたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願い致します。
2017年11月4日
昨日、全国高校サッカー選手権大会新潟県予選準々決勝が行われましたので、結果を報告いたします。
準々決勝 vs 新潟工業高校 6-0 ○
得点 梅津2、内藤、伊藤晴、今澤、武藤
【準決勝の日程について】
準決勝 11月5日(日) 会場:新潟市陸上競技場
vs 帝京長岡高校 13:00k/o
3年ぶりの準決勝進出となりました。
チーム一丸となって勝利し、全国高校サッカー選手権への切符を手にしたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願い致します。
2017年10月31日
10月28日(土)に行われました全国高校サッカー選手権大会新潟県予選4回戦の結果を報告いたします。
4回戦 vs 三条高校 2-0 ○ @刈羽ピーチビレッジAピッチ
得点者 オウンゴール、渡部碧
【次回戦日程について】
準々決勝 11月3日(金) 会場:アルビレッジEピッチ
vs 新潟工業高校 10:00k/o
この試合に勝つと、5日に新潟市陸上競技場で行われる準決勝へと駒を進めることができます。
準決勝に進出した場合の日程
11月5日(日) 会場:新潟市陸上競技場
vs 帝京長岡高校 or 北越高校 13:00k/o
応援の程、よろしくお願い致します。