SCHOOL GUIDE 2023パンフレット無料進呈中!!

Blog ニュース&トピックス

2018年8月6日

当校3年生の杉山颯汰選手(愛知県出身)が、2019年シーズンよりシンガポール・プレミアリーグ(シンガポール1部)のアルビレックス新潟シンガポールへ加入することが内定いたしました。
 
杉山颯汰選手
 
■杉山 颯汰(すぎやま そうた)選手プロフィール
・生年月日:2000年11月7日
・出身地:愛知県
・ポジション:DF
・利き足:左
・身長/体重:180㎝/67㎏
・経歴:長久手SSS→長久手市立南中学校→開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部
・選抜歴:2017国際ユースサッカーin新潟 新潟県選抜
・プレーの特徴:
俊足を生かしたカバーリングと左足からのビルドアップ能力
身体能力を生かした1対1の対人プレー

 

■杉山 颯汰選手 コメント
「開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部で築いたつながりや、学んだ事は今後のサッカー人生の中でとても貴重な事ばかりでした。この学校で出会った仲間、スタッフ、支えてくれた皆様に感謝する事を決して忘れずにアルビレックス新潟シンガポールで頑張ってきたいと思います。
応援よろしくお願い致します。」

 

■開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 宮本 文博監督 コメント
「チームの絶対的な中心選手とはいえ、全く無名の選手が開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部に入学し、3年間の絶え間ない努力と強い意識で栄光をつかんでくれました。
この度、アルビレックス新潟シンガポールから内定をいただいたことで、彼自身もこれまで以上に成長してくれることと期待しています。御家族や仲間、お世話になった方々への感謝の気持ち、そして今まで以上の謙虚な姿勢を忘れることなく、堂々と海外でも活躍し、後輩たちの希望と誇れる存在となってくれることを確信しています。」

ページの先頭へ

2018年7月21日

7月16日(月)・17日(火)に男子高等部全生徒で磐梯青少年交流の家に合宿へ行ってきました。

 

 

17日(火)に現在ヴァンフォーレ甲府のフィジカルコーチとして、ご活躍されている谷真一郎様にお越しいただき特別授業を行ってもらいました。

 

また谷コーチのアシスタントとして本校専門部トレーナー専攻科を卒業し、現在ヴァンフォーレ甲府でアカデミーコーチとして活躍されている土橋優強さんもお越しいただき生徒達へ指導していただきました。

 

 

 

午前中はスピードアップにつながる走り方、午後は方向転換をスムーズに行う身体の使い方をテーマに実技指導を行っていただきました。

 

 

日頃は何気なく走っている生徒達ですが、真剣に話を聴き身体の使い方を変えていくことで目に見えてスピードが変化していました。

 

 

今回学んだことを忘れず積み重ねパフォーマンスを向上させていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

2018年7月21日

日頃より女子高等部への応援ありがとうございます。

女子高等部は7月19日、20日に長野県松川町にて、コミュニケーション能力向上を目的としたチームビルディング研修を行って参りました。

サッカーから少し離れた研修を行うことによってリフレッシュ効果もありましたし、仲間の普段と違った一面が見えたことはチームにとって非常に良かったと思います。

この研修で得たものを日頃のトレーニングで活かしていき、チームがひとつにまとまっていくことを期待しています。

ページの先頭へ

2018年7月14日

7月14日(土)から16日(月祝)にかけて新潟県で行われる、第22回国際ユースサッカーin新潟にU-17新潟県選抜として当校所属の菅原彰吾君(2年生 東京都出身)が参加します。

 

 

14日(土)16:30~ 対 U-17クロアチア代表 【スポアイランド聖籠】

 

 

15日(日)16:30~ 対 U-17メキシコ代表 【新発田市五十公野公園陸上競技場】

 

 

16日(月祝)15:50~ 対 U-17日本代表 【デンカビッグスワンスタジアム】

 

 

 

各国代表と戦う中で多くの経験を積み成長してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

2018年7月14日

平成30年度第97回全国高校サッカー選手権大会新潟県大会の組合せが決まりました。

 

 

 

一戦一戦チーム一丸となって戦います。応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

平成30年度 第97回全国高校サッカー選手権大会 新潟県大会

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

2018年7月10日

先日行われました高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越、新潟県リーグの結果です。

プリンス第11節

7月7日(土) vs カターレ富山U-18 2-1 勝ち 得点者:田中彩×2

N1第9節

7月7日(土) vs 新潟西高校 3-0 勝ち 得点者:水上渓、安本温、島森

N4第2節

7月7日(土) vs 新潟高校2nd 10-0 勝ち 得点者:加藤暁×3、中里×2、竹下×2 藤野、西村、石原

【次節公式戦日程について】

高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越リーグ第12節

7月21日(土) vs 北越高校 @北越高校 10:30k/o

高円宮杯 JFAU-18サッカーリーグ2018新潟県N1リーグ第10節

7月21日(土) vs 新潟産業大学附属高校 @JSC 13:00k/o

高円宮杯 JFAU-18サッカーリーグ2018新潟県N4リーグ第7節

7月22日(日) vs 佐渡高校 @新発田サンスポグラウンド 11:20k/o

応援の程、宜しくお願い致します。

ページの先頭へ

2018年7月5日

先日デンカビッグスワンスタジアムで開志学園高等学校体育祭が行われました。

 

 

今年度より初めてデンカビッグスワンスタジアムで体育祭が行われましたが、当日は晴天で3年生にとっては2年ぶりの体育祭、1・2年生にとっては初めての体育祭を楽しんでいました。

(昨年度は雨が続いたため体育祭が行えませんでした)

 

 

 

普段接することのないⅠ類・Ⅱ類の生徒とも仲良くなり、一生懸命競技に取り組んでいました。

 

 

高校生活の良い思い出となり良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

2018年7月5日

先日朱鷺メッセで行われた進学説明会に3年生全員で参加してきました。

 

 

 

生徒は多くの大学・専門学校が来ている中、自分が興味のある学校のブースへ行き真剣に話を聴いていました。

 

 

 

このような進学説明会への参加、また当校での個別進路指導を通し一人一人が真剣に進路を考えています。

 

 

皆が自分の考えた進路先へ進んでいけるよう職員一同サポートしていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

2018年7月5日

先日行われました高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越、新潟県リーグの結果です。

プリンス第10節

6月30日 vs 日本文理高校 2-1 勝ち 得点者:高橋、菅原

【次節公式戦日程について】

高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018北信越リーグ第11節

7月7日(土) vs カターレ富山U-18 @岩瀬運動公園

応援の程、宜しくお願い致します。

ページの先頭へ